建設ライブラリー

かながわ建物図鑑

横浜市役所(よこはましやくしょ)

横浜市役所
横浜市役所
横浜市役所

どんな建物?

横浜市役所よこはましやくしょは、2020年に新しくなった、横浜市の中心となる建物です。高さは約155メートル、地上32階・地下2階建てで、日本の市役所の中でもとても高い建物です。場所は、みなとみらい線の「馬車道ばしゃみち駅」に直結していて、JR「桜木町さくらぎちょう駅」からも歩いて行けます。
建物の中には、市民が利用できる「アトリウム」や「市民ラウンジ」があり、イベントや展示が行われることもあります。また、1階から2階には「ラクシス フロント」という商業施設があり、カフェやレストラン、お店が入っています。
3階から8階までは一部行政のフロアと議会のフロアが入っており、9階以上は横浜市の職員が働くオフィスになっています。建物は、地震に強い「免震構造めんしんこうぞう」を採用していて、安全面にも配慮されています。
このように、横浜市役所は、「みんなが自由に行ける、みんなのための場所」として、また、横浜の新しいシンボルとして、多くの人々に親しまれています。

建物情報

建物名
横浜市役所(第8代目)
住所
神奈川県横浜市中区本町6-50-10 Googlemapで見る
アクセス
みなとみらい線「馬車道駅」直結、
JR「桜木町駅」から徒歩約3分
電話番号
045-671-2121(横浜市代表番号)
高さ・広さ・階数
高さ155.4メートル、
地上32階・地下2階、
延床面積142,582.18平方メートル
完成年
2020年(令和2年)
開館時間
フロアによって開館時間が異なります。
地下駐車場:24時間
1階アトリウム:午前4時50分~翌午前0時40分
1階・2階商業区画:午前7時~午後11時
3階(開庁日):午前7時~午後8時
3階(閉庁日):午前10時~午後8時

市役所:午前8時45分~午後5時15分
(祝日・休日・年末年始を除く)
トップ