建物が完成した時の
嬉しさは、別格。
自己成長のチャンスに
恵まれた会社です。

建築施工管理職

N.I2016年入社

プロフィール

神奈川県で生まれ育ち、県内にある関東学院大学の建築学科に進学。大学卒業後、2016年に小俣組に入社。入社後は、横浜市内のビルやマンションの新築工事、共同住宅の改修工事、横浜市営地下鉄の車両基地の増築工事などを手掛ける。現在は建築施工管理職として日々現場に立ち、主任として施工図の作成・書類の作成なども担当している。

プロフィール

神奈川県で生まれ育ち、県内にある関東学院大学の建築学科に進学。大学卒業後、2016年に小俣組に入社。入社後は、横浜市内のビルやマンションの新築工事、共同住宅の改修工事、横浜市営地下鉄の車両基地の増築工事などを手掛ける。現在は建築施工管理職として日々現場に立ち、主任として施工図の作成・書類の作成なども担当している。

入社理由

生まれも育ちも、神奈川県。自分の慣れ親しんだ場所で働きたい、地元企業に貢献したい、という思いがあり、小俣組へ。数ある神奈川県内の企業の中でも地域密着型である点に魅力を感じました。基本的には横浜市内での現場に配属されることが多く、転勤がないことが入社の決め手になりました。

業務内容

建築施工管理職として日々現場に出向き、工事の工程管理、品質管理、現場の安全管理を担当しています。現場では、多くの職人さんと連携しながら施工を円滑に進め、事務所にいる時には、施工に係る図面を作成したり、書類などを作成したり、事務仕事も行っています。

仕事のやりがい

自分が関わった建物が完成し、引き渡しを迎えた時の達成感は別格です!新しいことや難しい仕事にチャレンジしなくてはならない時もありますが、大変であれば大変であるほど無事に終えることができた時の達成感は段違い。例え失敗してしまっても、次回どうすれば良いのかを考えることができる環境があるので、やりがいも大きいです。

職場環境

小俣組には、真面目で責任感が強い人が多く、困った時に誰からともなく自然と助け合う文化があります。悩みを気軽に相談できる環境もあり、配属された現場の先輩はもちろん、他の現場の先輩もどんな時も気軽に相談にのってくれ、優しく指導してくれるので働きやすいですね。

印象的な出来事

年に1回、清掃活動をした後にバーベキューを行うイベントがあります。普段あまり顔を合わすことのない先輩や後輩とも交流することができるし、家族で参加されている先輩たちもいるので、賑やかでとても楽しいです。また、年の始めに行う新年会ではほぼ全社員が集い、小俣組ならではの一体感を感じることができます。

メッセージ

日々新しいことにチャレンジする仕事なので、時には大変なこともありますが、横浜の街づくりを支えるとてもやりがいのある仕事です。会社の成長と共に、自分自身を成長させたい方はぜひここで一緒にさまざまな壁にチャレンジしていきましょう!ご応募お待ちしています。

ある一日のスケジュール

08:00
朝礼・現場確認
10:00
施工状況の確認・書類作成
11:30
協力業者と工程打合せ
12:00
昼食・休憩
13:00
小俣組内での工程打合せ
13:30
施工状況の確認・業者との工程調整
15:00
事務所で書類・図面作成
17:00
退社
ENTRY