仕事を知る
職種紹介

#01
建築施工管理職

建物づくりの要!工事管理のプロを目指す仕事
新築、改修工事を通じて建物づくりの全工程を管理。安全管理や工程調整、図面作成など多岐にわたる業務を通じて、街に残る建物を生み出すやりがいを実感できます。コミュニケーション力を活かして、現場の中心で活躍できる仕事です。

主な仕事内容
- 安全管理:作業員や周囲の人々の安全を守るため、現場内の危険箇所の確認・事故防止策の徹底などを行います
- 工程管理:建築工事が計画通りに進むよう、各業者と連携しながら日々の作業スケジュールを調整します
- 品質管理:図面や仕様書に基づいて、使用する資材・施工方法が適切かを確認し、品質を保つ管理を行います
- 原価管理:予算に対してコストを管理し、材料費や人件費などを把握・調整します
- 環境管理・関連業務:現場周辺への影響(騒音・振動など)への配慮を行いながら、必要な書類や図面の作成などの事務業務も担当します
仕事のやりがい
工事現場で足場が外され、目の前に完成した建物が姿を現した瞬間や、その建物が街の中で存在感を放ち続ける様子を見るときに、言葉にできない達成感を味わえます。「自分がこの建物の一部を作り上げた」と胸を張れる誇りが生まれます。また、建築物は地図上にも残るため、自分の仕事が形となり、未来にわたって残り続ける喜びを実感できます。大変な仕事だからこそ、完成の喜びや達成感は格別です。コミュニケーション力を活かして、多くの人と協力しながら一つの目標を成し遂げることが、何よりのやりがいです。
#02
土木施工管理職

街をつくる最前線!土木施工管理の仕事
道路や河川の改修工事など、街の基盤を支える仕事。現場での安全確認や工程管理、測量から書類作成まで幅広い業務を担当します。日々変化する現場で職人と協力し、完成時には大きな達成感を味わえる仕事です。街の発展に貢献できるやりがいを感じながら働けます。

主な仕事内容
現場業務
- 安全管理:朝礼での安全指示、災害防止対策の確認、現場パトロールなどを通じて安全確保に努めます
- 工程管理:土木工事が計画通りに進むよう、各業者と連携しながら日々の作業スケジュールを調整します
- 品質管理:測量業務や写真記録などを通じて、工事の精度と正確性を維持します
- 原価管理:資材・機材の注文と使用状況の管理を通じて、コスト意識を持った現場運営を行います
- 環境管理・関連業務:関係書類(安全書類、図面等)の作成や、近隣対応など、事務的な業務も含めて対応します
仕事のやりがい
工事が無事に完了し、完成した現場を見ながら施工前の姿を思い出すと、「これは自分が関わって作り上げたものか」と大きな達成感を覚えます。河川の改修や斜面地の整備、道路の改修など、日々変化していく現場を間近で見られるのは、この仕事の醍醐味です。使用する機械も工事ごとに異なり、さまざまな機械に触れられるのも面白さのひとつ。職人さんと毎日コミュニケーションを取りながら、課題を一つずつ解決し、仲間と協力して進める工事には大きなやりがいがあります。
#03
リフォーム

建物をよみがえらせる!リフォーム管理の仕事
建物の安全・品質・工程を管理し、リフォーム工事を成功に導く仕事。現場の安全確認や積算、原価管理、図面作成など幅広い業務を担当します。古くなった建物が新たな姿によみがえり、お客様に喜ばれる瞬間が大きなやりがい。経験を積むほどに技術力や交渉力も磨かれ、成長を実感できる仕事です。

主な仕事内容
- 安全管理:作業員や居住者の安全を守るため、作業手順や災害対策の確認を徹底します
- 工程管理:短期間かつ精度の高い工事を進めるために、工事スケジュールを管理・調整します
- 品質管理:既存の建物に合わせた施工方法・材料を確認し、設計通りの品質を提供します
- 原価管理:現場調査から積算、見積、出来高管理までを行い、原価を正確に把握・コントロールします
- 環境管理・関連業務:引渡し書類や仮設図面などの作成を含め、業務全体の記録・管理を行います
仕事のやりがい
リフォームのやりがいは、関わった建築物が完成し、お客様に満足してもらえたときの達成感です。特にリフォームは作るというより直す仕事なので、古くなった建物がきれいによみがえり、「また次もお願いね」と言ってもらえたときは、この仕事の価値を実感します。複雑なプロジェクトを無事に終えたとき、努力が形となって現れる瞬間は格別です。現場での細かな調整や問題解決を重ねる中で、施工管理者としての技術力や交渉力が自然と磨かれます。これらのスキルは今後のキャリアにおいても貴重な財産となります。
#04
営業職

信頼を築き、建築を支える営業の仕事
官公庁や民間企業との交渉を通じて工事を受注する営業職。橋や学校、商業施設などの建築を支える中心的な役割を担います。幅広い人々と関わりながら、信頼を築き、街の発展に貢献するやりがいを感じられる仕事です。

主な仕事内容
- 情報収集:建築・土木工事の発注情報を集める
- 交渉活動:顧客との打ち合わせや契約交渉
- 受注管理:工事の受注に向けた社内外での調整
- 顧客対応:官公庁や民間企業との関係構築
仕事のやりがい
この仕事の最大のやりがいは、自分の交渉や努力によって工事を受注し、それが形となって街に残る建築物や構造物として完成する瞬間です。受注のためにはお客様との打ち合わせだけでなく、社内の多くの部署と連携し、プロジェクトを推進していく必要があります。その過程で自分自身が中心となり、全体を動かしていく責任感と達成感を味わうことができます。また、完成した建物や構造物を見るたびに「このプロジェクトに自分が関わった」という誇りを感じられるのも大きな魅力です。人々の信頼を築きながら、形に残る仕事に携わることで大きな満足感を得られる仕事です。
#05
事務職

社内を支える縁の下の力持ち!事務職の魅力
社員情報の管理や採用業務、来客対応など、幅広い業務を通じて会社の運営をサポート。柔軟な対応力や気遣いを活かし、社員やお客様からの感謝を感じられる仕事です。社内のスムーズな運営に欠かせない役割を担い、やりがいを実感できます。

主な仕事内容
- 社員情報管理:社員データの管理や入退社手続き
- 勤務表管理:勤務状況確認と給与計算
- 行事進行:社内行事の案内や年間スケジュール作成
- 採用業務:募集活動や採用面接の実施
- 受付対応:来客案内や電話取次
仕事のやりがい
事務職のやりがいは、会社全体を円滑に運営するためのサポートを担い、社員から感謝される瞬間にあります。例えば、会議や社内行事をスムーズに進行できたときや、新たな社員の採用をサポートして会社にとって必要な人材を迎え入れられたときに、大きな達成感を味わえます。また、日常業務だけでなく、イレギュラーな対応が求められることも多く、自分の臨機応変な対応力や問題解決能力が活かされる点も魅力です。会社の「縁の下の力持ち」として、社員が働きやすい環境を整え、信頼される存在として活躍できることが、この仕事の最大のやりがいです。